待機電力以外は満足
レビュー対象商品:扇風機 dcモーター 30cm リビング リモコン 切タイマー YLR-YD30E(W)/(B) 山善 YAMAZEN
投稿者:
投稿日時:2025/08/19 14:31:24
省エネのDCモーターの扇風機が欲しくて本製品を2025年5月21日に購入。
消費電力が15Wという事なのでサンワサプライのワットモニターTAP-TST8Nにて計測しました。
風量1 通常時0.5W 首振り時0.6W
風量2 通常時0.9W 首振り時1.1W
風量3 通常時1.6W 首振り時1.8W
風量4 通常時2.4W 首振り時2.7W
風量5 通常時3.4W 首振り時3.9W
風量6 通常時9.1W 首振り時10W
風量7 通常時12W 首振り時13W
待機電力 0~0.3W 基本的に0Wだが時々0.3Wの電力を消費する。メモリー機能維持の為の消費とみられる。
一番強い段階の風量7での消費電力は通常時で12Wで首振り時だと13Wでした。
買ったばかりの扇風機で計測したので今はまだ消費電力は少ないですが、経年劣化すれば15Wになるのかもしれませんね。
風量1~2の風量は微弱なので冷房の効いた部屋での使用か使用者の目の前に置いて使用するのなら使えるかなといった感じです。
風量3~4は扇風機の三段階表記の「弱」に相当する風量です。4の方が「弱」の風量に近い感じでした。
風量5~6は扇風機の三段階表記の「中」に相当する風量です。5は「中」よりやや弱め、6は「中」よりやや強めな風量でした。
風量7は扇風機の三段階表記の「強」に相当する風量です。ですがAC扇風機の「強」よりやや弱めかなという印象でした。
扇風機の組み立て&解体は他メーカーの物と変わりがないので問題なし。
リモコンの操作も直感的に分かる簡単なものなので、これまた問題なし。
リモコンの裏に交換する電池の規格名称と交換方法の説明があるのは良いですね。いちいち説明書を確認しなくてもいいですから。
というわけで全般的な評価としてはおおむね満足な感じです。
ただ省エネが売りの扇風機で待機電力が時々0.3W消費するのはちょっと勿体ないと感じました。
個人的にはメモリー機能は不要なのでメモリー機能を削って待機電力は0Wにして欲しかったなと思います。